オリジナルのトランスポンダー(ラップカウンター)を開発中です。需要があれば販売も検討しています。

教育用ロボット
SD.begin()に失敗するときの対処法
Arduino UNO R3に秋月電子のmicroSDカードDIP化キットを使ったときに割と頻繁にSD.begin()に失敗することがあったのですが、以下で解決しましたのでご参考になればと思いメモして …
オリジナルのトランスポンダー(ラップカウンター)を開発中です。需要があれば販売も検討しています。
Arduino UNO R3に秋月電子のmicroSDカードDIP化キットを使ったときに割と頻繁にSD.begin()に失敗することがあったのですが、以下で解決しましたのでご参考になればと思いメモして …
オリジナルのトランスポンダーを開発するにあたって、以前検討した仕様をブラッシュアップして、コンセプトを考えてみたいと思います。 基本コンセプト パーソナルトランスポンダーシステム 基本的には1人で使用 …
試作版トランスポンダー(Arduino MICRO)の電源を受信機(サンワコネクター)から取得するため、サンワコネクター → micro USB給電ケーブルを製作します。 micro USBの結線図は …
回路図やソースコード等の詳細は非公開とさせていただきますが、一旦トランスポンダー部分をArduino MICROと赤外線LEDを使って試作しました(緑のLEDはただの確認用です)。
オリジナルのラップカウンター開発を目指して、まずは試作してみたいと思います。手元に昔買ったマイコンボードのArduino UNOがあるのでこれを本体にして、追加で小型のArduinoを購入してトランス …
急遽思い立ったオリジナルラップカウンター(トランスポンダー)の開発ですが、こんな仕様を妄想中です。
先日サーキットに行ったときにラップカウンターを使っている人が結構いたので、急激に興味が出てきたトランスポンダー(ラップカウンター)ですが、現在新品が入手できるものとしては以下のような製品があるようです …
Copyright © Re:RC All rights reserved.