アナログサーボとデジタルサーボの違い

サーボとは

サーボは、電動ラジコンカーの場合は主にステアリングの操作に、ラジコン飛行機の場合はラダー・エルロン・エレベーターなどの操作に使われる装置です。トルク、スピード、大きさの違いにより様々な種類のサーボが各メーカーから発売されています。一昔前までは、サーボといえばアナログサーボしか存在していなかったのですが、最近はデジタルサーボなるものも存在しています(最近の双葉電子工業のオフィシャルサイトでは、カー用サーボとしてはデジタルサーボしか掲載されていません)。

サーボの仕組み

サーボの中にはモーターとギヤが入っていて、送信機からの指示により受信機を通じてモーターが動くことによってギヤを通じてサーボホーンが回転します。アナログサーボもデジタルサーボも基本的には同じ仕組みです。

デジタルサーボの特徴

デジタルサーボは内部に小さなコンピュータが内蔵されていて、電圧と受信機からのパルス信号がA/Dコンバータにより数値化されて演算処理されます。その結果によりコンピュータが内蔵モータへ電圧をかけます。アナログサーボは電圧の変化によりモーターをコントロールしますが、デジタルサーボはデジタル処理されるため常に大きな電圧で駆動します。

このような構造の違いから、デジタルサーボは一般的に

  • ニュートラルの精度が良い
  • 保持力が高い
  • 分解能が高い
  • ノイズに強い

と言えます。

しかしアナログサーボが性能が劣るかというとそう言いきれないこともあり、ラジコンカーのステアリングに使用する場合で言うと、反応がシビアすぎてそれが逆に扱いづらいという場合もあり、結局は好みの問題なような気もします。

すべてデジタルサーボに置き換わらないのはそのせいもあるのかもしれません。

最近ではプログラマブルサーボといって、パソコンで特性を自由に設定できるタイプのサーボも存在しています。

互換性について

受信機から見た場合はアナログサーボもデジタルサーボも変わりません。つまり同じメーカーの受信機であれば(一部の特殊なプロポ・受信機を除き)全く問題なく使えます。

オススメのサーボ

アナログサーボ

デジタルサーボ

関連コンテンツ